記事一覧

更新日

公開日

AI(人工知能)は身近などんなものに使われている?活用例を紹介します

AIは非常に身近なものになっていますが、実際どんなことに利用されているのか深く考えたことがないという人もいるでしょう。普段何となく使っていたものが、実はAIの技術によって支えられていたということも多いです。

AIは様々なことに活用できるということで、導入する企業も増えています。今回はAIが身近などんなものに使われているのか、活用例を紹介します。

▼もしAIを使った開発を検討している場合は、Automagica Labで無料の開発相談をしてみませんか?

lab_1

AIはどんなことに使われている?

チャットボット

チャットボットというのは、チャットを使用した会話プログラムのことです。従来はAIが搭載されていないチャットボットが用いられていましたが、AI技術が進歩しAIチャットボットが登場しました。

AIが機械学習を行い、チャットに打ち込んだ様々な質問に対して、適切な回答をしてくれます。従来型のチャットボットよりも対応できる質問の幅が広い、自然な言葉で回答を得られるなど、様々なメリットがあります。

AIチャットボットは、カスタマーサポートやコールセンターなど、様々なシーンで活用されています。比較的簡単な問い合わせであれば、AIチャットボットでも対応できるということで、利用者の問い合わせに素早く対応できるように、AIチャットボットを導入している企業も多いです。

自動運転

自動車業界においては、自動運転の技術にAIが活用されています。車にAIの技術を搭載することで、カメラやセンサーによって周囲の状況や危険をAIが感知し、自動的にブレーキ操作などを行うことが可能になります。

車による事故は大きな問題になっています。人間が運転するものですから、どんなに注意していても事故が起こるリスクはゼロにできません。AIの技術を用いることで、ドライバーとAIが二重で安全を確認できるようになり、事故のリスクを減らせると期待されています。

音声認識・音声アシスタント

AIの技術は、生活の中にある身近なものにも搭載されています。その中の1つが、スマホに搭載されている音声認識や音声アシスタントです。スマホに何か語りかけると、色々な情報を教えてくれたり、自動で特定の操作を行ってくれたり機能がありますが、これはAI技術によるものです。また、人間が発した言葉を、テキストに起こしてくれるのも音声認識の機能になります。

スマホやパソコンのキーに触れなくても文字を書けるということで、他の作業をしながら文章を書いたり、タイピングが苦手な人でも素早く文字を入力したりすることが可能です。音声アシスタントを様々な電子機器に搭載すれば、機械に詳しくない人でも簡単に操作ができるようになります。

天気予報

天気予報にも、AIの技術が用いられるようになっています。通常天気を予測する時は、気象学者がコンピューターを駆使し、様々なシミュレーションをした上で気温や降水量などを予想しています。こういった作業には膨大な時間がかかりますが、AIを活用することでより素早く天気を予想することができるようになります。

大学の研究チームが開発した深層学習アルゴリズムは、人間が予想するのと変わらない正確さで、より素早く豪雨を予想できたという事例もある程です。天気予報というのは多くの人達の生活に欠かせないものですし、災害予測にも大きく関わってきます。AIによってスピーディーに正確な気象予測ができるようになれば、災害が起こった時の対処もしやすくなるでしょう。

不正利用防止

AIは不正利用防止にも役立ちます。クレジットカードの不正利用は大きな問題になっており、2021年のデータでは不正利用被害額が約330億円にもなっています。なりすましやフィッシング詐欺、スキミングなどクレジットカードの不正利用の手口は様々ありますが、これらを防ぐためにAIが利用できると期待されています。

AIを導入し不正検知をすることで、盗まれたクレジットカードが利用されるのを未然に防止することができます。例えば、第三者がクレジットカードを利用して買い物をした時、AIに不正利用のリスクが高いと判定されれば、決済が中止されるような仕組みです。AIを用いた不正利用防止のシステムは、どんどん開発されています。

コンテンツ生成

様々なコンテンツを生成する時に、AI技術が用いられることも多いです。生成人工知能や生成AIなどと言われるもので、動画や音楽、画像など様々なコンテンツをAIが自動生成してくれます。中には、会話やストーリーを生成できるシステムもあるので、小説のようなものをAIに書いてもらうことも可能です。生成AIは、機械学習によって様々なパターンを学習し、それを基に様々なコンテンツを生み出します。GPT-4やmid journey、DALL-Eなど様々なモデルがあり、生成AIを使って作られた作品もどんどん増えています。

AIを活用するメリットとは

業務効率化

業務効率化を図るために、AIを導入する企業も多いです。AIは人間が行っている様々な作業を自動化してくれます。また、人間よりも作業処理能力が高く、大量のデータも素早く処理することが可能です。人間とは違い休む必要はなく、24時間いつでも可動させることができるので、特定の業務をAIに任せることで業務効率は大幅にアップするでしょう。また、これまで人間が行っていた単純作業をAIによって自動化すれば、他の作業に人員を割り当てることができるようになります。

ミスの削減

人間が業務を行っていると、どうしても人為的なミスは起こってしまいます。例えば工場などで機械の操作をミスしてしまい、すべての作業がストップしてしまうようなケースも考えられます。また、事務作業において文字の入力ミスや数字の打ち間違えをしてしまい、大きなトラブルに発展することも珍しくありません。AIは指定したプログラム通りに作業を行ってくれるので、人間が行うよりもミスは減ります。AIを導入することで、ヒューマンエラーによるミスを大きく削減できるでしょう。

高度な予測ができる

AIを導入することで、高度な予測もできるようになります。例えば、生産設計を立案する時など、膨大なデータを分析しどの程度の需要があるのかを予測しなければなりません。これを人間がやろうとすると人為的なミスが起こり精度が低下する可能性がありますし、膨大な時間と手間がかかってしまいます。AIは瞬時にデータを分析し処理することができるため、根拠あるデータに基づいた生産計画をスピーディーに立てることができます。

コスト削減

AIはコスト削減にも一役買ってくれます。会社を運営する上で、人件費というのは大きなコストになります。誰でもできるような単純作業であっても、人間が行えばその分人件費は増えてしまいます。そういった業務をAIに任せることで、人件費にかかるコストを大幅に減らすことができるでしょう。例えばコールセンターなどで、自動応答システムを導入すれば、数多くの問い合わせに対して最低限の人材で運用が可能になります。AIの導入や運用にもコストはかかりますが、人件費よりも低コストで済むケースが多いので、導入する企業が増えています。

AIを活用することで環境は大きく変わる!

AIの技術は、パソコンやスマホ、家電、車など身近なものにもたくさん使われています。企業などでは、業務効率化やコスト削減などを図るために、AIの技術が活用されています。まだまだAIは発展途上の技術で、今後も進化し続けていくと予想されます。AIの技術によって生活はもちろん、仕事環境も大きく変わるので、上手く活用していきましょう。

筆者プロフィール画像

Automagica編集部

バーチャルアシスタント(AI秘書)サービス「Automagica(オートマジカ)」を中心に、AIキャラクターの開発をしております。

関連記事

カテゴリ・タグ一覧